在留資格(ビザ)・民泊・建設業 etc…
行政手続きを代行できるのは行政書士です。
事前調査、書類の収集、申請代行などお困りお悩みの方は一度ご相談ください。
当事務所は初回相談無料で行っております。
ぜひお気軽にお問合せください。
こんな「困った!」ありませんか?
・空き部屋を民泊にしたいけれど方法が分からないので放置している
・私は外国人留学生だが、このまま日本で就職をしたいけど手続きが分からない
・外国人と国際結婚し、配偶者のビザを変更をして日本で一緒に住みたい
・そろそろ独立したいが、手続きのことを考えると面倒でもう3カ月・・・
・士業ってどう違うの?どこに聞けばいいの?
・うちは建設業やってるけど、元請けさんから「許可をとって欲しい」と言われた
・友人から買った車を名義変更したい
悩みを打ち明けてみませんか?
・きちんとした文書で離婚手続きを進めたい
・自分で内容証明文書を書いてみたけれど、効果があるのか不安
・口約束したことをすぐに念書にしたい
・消滅時効の時効援用ってどうすればいいの?
あなたの悩み解決の第一歩を応援します!
まずはご相談ください。
ブログ
帰国が困難な外国人はどうすればいい?
2021年2月1日 外国人関係
本国等への帰国が困難な外国人に係る取扱い 1.「短期滞在」で在留中の方 「短期滞在(90日)」の在留期間更新を許可。 ※本邦で生計維持が困難であると認められる場合は、資格外活動(週28時 間以内のアルバ …
水際対策強化に係る新たな措置について
1月7日、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の1都3県に、1月13日に栃木県・岐阜県・愛知県・京都府・大阪府・福岡県の7府県に緊急事態宣言が発令されました。 これに伴い、緊急事態宣言の解除宣言が発せられるまでの間、全ての入 …
再入国について(在留資格を有する外国人)
11月2日から緩和 再入国許可(みなし再入国許可を含む)をもって出国した在留資格保持者が入国拒否対象国・地域から再入国する際には、日本出国日にかかわらず、従来求められてきた「再入国関連書類提出確認書」または 「受理書」 …
日中往来、中旬にも再開(ビジネス関係者)
日本政府関係者が6日、日中両政府が、新型コロナウイルス対策のため制限されているビジネス関係者らの往来を、今月中旬にも再開する方向で大筋合意したことを、明らかにしました。 短期滞在の枠組みは、ビジネス関係者限定の「ビジ …