こんにちは。

先週末は行政書士試験が行われていましたね!
「あ~。去年の今頃は不安でいっぱいやったな~」
と、懐かしくもあり、次の段階へ進めた実感もあります。

試験は年に1度、合格率は8%程度で他資格と比べるとやっぱり難しい。
士業だけで比べるとまだ全然簡単な方なのですが・・・。

憲法・民法・行政法・商法・一般知識で6割以上が合格条件。

いろんな勉強法を試しました。

まずはサラーっと基本的な部分をテキストでインプット。
意味が分からなくても次々進めました。
ほんと、、、意味不明でした。
でも2カ月経ったころに何回も読んだテキストの内容がちょっと分かってくるんですよね。

知ったかぶりを繰り返し、変な自信がついてきたころに
「過去問」に挑戦しました!アウトプットですね。
はい、さっぱりわかりませんでした(笑)
もうやめたい。と何度も思いましたが根気よく×と向き合いました。

自分は何がわかってなかったのか。
この語句の意味を本当に理解できてないのではないか。

5肢択一ですが、すべてに理由を書いていきましたね。
これがよかったのだと今でも思います。

あとは法令の条文を毎日音読しました。
音読したものをスマホで録音して、カフェ(よく勉強場所にしていました)に行くときや寝る前に聞きこみました。自分の声を。
滑舌がいい方ではないので最初は聞き苦しい自分の声でしたが、試験の時に脳内再生されるのも自分の声なのでここは我慢。

試験2カ月前ぐらいからは暗記にも力を入れました。

それは、、、ひたすら「語呂合わせ」

ネットなどで検索すれば参考になるものもあるのですが
ここはあくまで、自分の身の回り・自分の記憶の中に既にあるものを連想させました。
人によって面白いツボが違いますからね。
できる限り面白おかしく語呂合わせをし、紙にかいてトイレに貼っていました。

試験直前はもう緊張で緊張で。

ここで一つ。裏技というか、他人に迷惑にならない程度でですが

『ティッシュにお気に入りの香水を一振り』

これ結構効果ありましたよ!柑橘系がよろしいかと。

試験中は机の上に不要な物は置けないのですが
鼻紙用のティッシュは一応許されるみたいです。(確認されますが)
もちろんカンニングにあたるような文字も何もかいてないのでセーフ。
他の方に迷惑がかかるので、ほんのり香る程度に。

試験中に焦りだしたり集中がきれそうなときに

「スンスン」

おすすめです。

 

何はともあれ今回受験された方、お疲れ様でした。