行政書士って何?

聞いたことがあっても一体何をしているのか

どういうことを行っている人なのか

文字を見ただけではピンとこない方も多いかと思います。

 

行政書士って何する人?

行政書士は官公署と一般の人々の間に入り、

役所に出す許認可関係の書類作成やその手続きを代理で行ったり、

契約書など権利義務関係の書類を作成したりすることを業にしています。

取り扱える書類は1万を超えるのですが、

登記申請など他の法律で制限される業務はできません。

 

これを大まかにまとめるとこのようになります。

①「官公署に提出する書類」の作成とその代理、相談業務

  具体例 建設業許可申請、宅建業免許申請、自動車運送業許可申請、在留資格関係の申請など

  ほぼ許認可に関する書類の作成や相談、その手続きといった業務です。

②「権利義務に関する書類」の作成とその代理、相談業務

  具体例 遺産分割協議書の作成、契約書の作成、内容証明の作成、定款の作成など

権利の発生、存続、変更、消滅の効果を生じさせることを目的とする意思表示を内容とする書類に関する業務です。

③「事実証明に関する書類」の作成とその代理、相談業務

  具体例 実地調査に基づく各種図面類(位置図、案内図、現況測量図等)、各種議事録の作成、会計帳簿の作成など

社会生活にかかわる交渉を有する事項を証明するに足る文書に関する業務です。

 

このように、行政書士の仕事、と一言で言ってもその分野は多岐に渡ります。

複雑で幅広い許認可手続きの専門家と思っていただけるといいかもしれません。