無料相談受付中!外国人ビザ、民泊・ホテル、会社設立等をお考えでしたら大阪市中央区谷町にある原ちえり行政書士事務所にお任せください!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 民泊営業

民泊営業

違法民泊?と思ったら・・・

最近大阪市内を歩いていると、外国人観光客が少しずつ戻ってきたように感じます。一時期は閉店していた観光客向けのドラッグストアが開いていたり、買い物をしている人とすれ違ったり。こうして少しずつ活気が戻っていくのかな?と思いま …

民泊の種類②

前回からの続きです。 民泊には3種類あるとお伝えしました。 ・旅館業法(簡易宿所営業)・国家戦略特区法(特区民泊)・住宅宿泊事業法(新法民泊) 民泊をするには3種類それぞれの要件をクリアし、簡易宿所は許可申請・特区民泊は …

【民泊】消防法令の適用

民泊はどんな物件でも始められるわけではありません。 消防法令の「旅館、ホテル、宿泊所その他これらに類するもの」の用途に適合した消防用設備等の設置、防炎物品の使用及び防火管理者の選任等が義務付けられることがあるからです。( …

民泊について

先日、飲食店の営業許可についてブログを更新をしましたが、ここ最近では再び民泊のご相談も増えており、新型コロナの影響で停滞していた社会の経済状況が動き出しているのを実感しています。 空き家があるから民泊をはじめてみようかな …

大阪府、新型コロナ感染拡大防止対策支援 補助事業の公募開始(概要)

大阪府では、来阪旅行者に安心で安全宿泊を提供できる環境を整備するため、宿泊施設等が実施する新型コロナウィルス感染症の拡大防止対策を支援する補助事業の公募が開始されました。概要は以下のとおりです。なお、事業の詳細や申請方法 …

特区民泊はこの先どうなる?

新型コロナウイルスなどの影響を受け、大阪市で今年2月以降「特区民泊」の廃止届け出が3000室以上で出されているという一部報道がありました。 大阪市によると、「特区民泊」制度が始まった2016年10月末から、2020年1月 …

住宅宿泊事業(必要書類)

特区民泊か住宅宿泊事業か 住宅宿泊事業(いわゆる民泊新法)を行う際の手続きについてご紹介していきます。 大阪市の場合、特区民泊が良いのか、住宅宿泊事業の方が良いのか、とよくご質問をいただきます。 手続面ではそれほど大きく …

簡易宿所営業(未建築または増改築)

旅館業の簡易宿所営業を始める上での手続についてご紹介します。 タイトルにもあります【未建築または増改築】の場合、既存の建物をそのまま利用する場合とは手続きが異なります。 ※未建築・・・これから建物を建てる ※増改築・・・ …

特区民泊申請(賃貸物件の場合)

賃貸物件を特区民泊に使用する場合 クリアしなければならない条件がいくつかありますので、今回はそれについてご紹介していきたいと思います。 その1 賃貸借契約書 賃貸物件ということで、当然のことながら賃貸借契約を結んでいると …

特区民泊申請(設備編)

特区民泊を申請する場合、設備要件をクリアする必要があります。 今回はその必要設備についてご紹介していきます。 必要設備 ・浴室 (シャワーだけでもOK) ・トイレ (和式・洋式どちらでもOK) ・洗面設備 (台所や風呂場 …

特区民泊申請(依頼編)

特区民泊を始めようと思っても、何から手を付けて良いか分からない方こちらをご覧頂ければと思います。 申請先は保健所となりますが、「相談に行ってみたけど、手引きを渡されただけ」だとか「何度も足を運んでもらうことになると言われ …

旅館業法改正案が衆議院厚生労働委員会で可決

違法民泊の罰金を大きくする「旅館業法改正案」が全会一致で可決 来年6月に施行される住宅宿泊事業法(民泊新法)を前に、 違法民泊への罰則強化などを盛り込んだ旅館業法改正案が 5日に衆議院を通過し8日の参議院本会議で全会一致 …

民泊新法のメリットってなに?

先日の記事でも書きましたが、民泊新法が 2018年6月15日から開始予定となっています。 では、民泊新法のメリットとはなんでしょう? 具体的なメリット ・民泊ホストや施設管理者が自治体に インターネット上から届出を行うだ …

民泊新法について

住宅宿泊事業法 多くの外国人観光客に利用されている民泊ですが、 今までは東京大田区や大阪府、大阪市などの 民泊特区という特定の場所でしか適用されませんでした。 ですがこの度、2018年6月15日から全国的に民泊を解禁する …

京都市 宿泊税対象者拡大

京都市 宿泊税 対象者拡大 最大1000円へ   全国で初めてすべての宿泊施設の利用者に宿泊税を課すことを目指す 今回の条例案には、税額を宿泊料金に応じて200円から1000円と するという内容となっている。 来年度導入 …

民泊におけるゴミ処理の問題

ゴミ処理は事業者の責任! 民泊利用者が排出したゴミは、民泊という事業によって排出された廃棄物ということになり、 いわゆる「事業系ゴミ」と呼ばれるものに分類されます。 よって、施設を運営する事業者の責任で、適正に処理するこ …

もしも許可を受けずに民泊を営業してしまったら・・・

いわゆる民泊を行うためには、旅館業法に基づく許可を受けなければなりません。 それはいかなる場合であったとしても、 宿泊料とみなされる対価を受けて人を宿泊させてしまうと 許可が必ず必要となってきます。 もしも、無許可で営業 …

旅館業界、泊・食を分離

旅館スタイルの変化? 日本人の多くは、遠出をしてどこか旅館へ泊ると 一泊二食付きがほとんどですよね?? 今回、観光庁は、食事と部屋料金を別にし 旅館の稼働率をアップさせることが狙いのようです。 参考:産経ニュース htt …

特区民泊と簡易宿所のメリットの違い

特区民泊と簡易宿所 特区民泊と簡易宿所型民泊ではメリットが違います。 特区民泊のメリット  ・用途の変更が不要  ・玄関の帳場が不要  ・トイレの増設が不要  ・構造設備基準が比較的緩やか   簡易宿所型の民泊 …

外国人観光客受入のための補助金

訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金の募集開始! 訪日外国人旅行者のために以下3つの事業について整備の促進を行っていくそうです。 「外国人観光案内所」 「観光拠点情報・交流施設」 「公衆トイレの洋式化等」 こ …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 原ちえり行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.