無料相談受付中!外国人ビザ、民泊・ホテル、会社設立等をお考えでしたら大阪市中央区谷町にある原ちえり行政書士事務所にお任せください!

飲食店営業許可申請について

「飲食店」の種類

食品衛生法施行令第35条では⑴飲食店⑵喫茶店に分類されています。

⑴飲食店営業

食堂、すし屋、ラーメン店、仕出屋、レストラン、カフェ、旅館、弁当屋など⑵の喫茶店営業に当てはまる以外の営業をいいます。バーやスナックなどの酒類を提供する場合も含まれます。

⑵喫茶店営業

喫茶店、サロンなど酒類以外の飲物や茶菓子を提供する営業です。アルコール類は提供できませんし、茶菓子もビスケットなどに限定されています。もしもパスタやオムライスなど調理して提供する場合には⑴に該当することになります。

許可は保健所へ申請

飲食店や喫茶店は当然ながら衛生的に営業していかなければなりません。

そのため営業許可申請をする段階で、一定の衛生的な条件をクリアする必要があります。

出店地管轄の保健所に申請を行います。

資格要件

特に資格は必要としません。

ただし、営業者は施設ごとに食品衛生責任者を配置しなければなりません。

食品衛生責任者になるには・・・

①調理師、栄養士、製菓衛生師などの有資格者

②都道府県知事の指定する食品衛生責任者養成講習を修了した者

許可までの手続き

Step1 開業計画を立てる

地域によって施設の構造や水質の基準など決められているので、事前に管轄の保健所と相談をする必要があります。

できる限り施設工事着工前に行うことをお勧めします。

Step2 書類作成

許可申請書の作成等を行います。

食品衛生責任者も決定しておきます。

Step3 保健所へ申請

いよいよ書類を申請し、審査を受けます。

申請から許可証交付まではおおよそ14日程度かかります。

申請日は工事完成予定日の10日前くらいには提出しておくといいでしょう。

Step4 許可証交付

許可証が交付されましたら晴れて営業開始です。

営業許可証や食品衛生責任者の名札はお店の見やすい場所に提示しましょう。

 

次のページ 「飲食店営業許可 新規の場合」

はじめて営業申請される方は是非ご覧ください。

電話受付AM9:00~PM18:00 TEL 06-6945-1537 お問合せフォームにて24時間受付中!

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 原ちえり行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.